ここから本文です
SMW工法(ソイルセメント連続壁工事)
ソイルミキシングウォールは、土(Soil)とセメント系懸濁液を原位置で混合攪拌(Mixing)し造成する地中壁(Wall)であることから、SMWと略称する。


特徴
- 止水性が高い
- 周辺地盤に対する影響が少ない
- 工期の短縮が図れる
- 多目的利用ができる
- 低振動・低騒音工法である
- 従来の地中連続壁と比較して発生泥土が少ない
- H形鋼材に応力を負担させるために、ソイルセメントは高強度を必要としない
施工例・施設例


SMW工法(ソイルセメント連続壁工事)関連資料
お問い合わせはこちらから